四諦~苦集滅道~

仏教の重要な教えのひとつに四諦(シタイ)というのがあります。
悟りを得たシッダッタ(仏陀)が最初の説法で教えた真理の一つでもあると言われています。

悟りの道

四諦とは?

この世の苦の原因と、それを乗り越えるための真理を病気の治療法に例えて説いている教えです。

四諦の諦(タイ)の意味は「明らかにする」という意味です。真理とも言われています。
諦めるとは字は同じですが、意味が違いますのでごお注意下さい。

四つの心理を明らかにした教えで、仏教の基礎の中の一つです。
悟りを得た仏陀が最初の説法で教えたとも言われています。

四つの真理とは、苦・集・滅・道(ク・シュウ・メツ・ドウ)の四つです。

四つのろうそく

【苦諦】(クタイ)四諦の苦の部分

苦しみ

この世は苦に満ちた世界で、我々は苦しみの人生を歩んでいるという真理です。

病気でいうと、病気の状態を知る事です。

これを理解することで正しい道を求める心が生まれます。
苦である事を受け入れる事が出来て、正しい道を求める心が生まれます。

【集諦】(ジッタイ)四諦の集の部分

集まり

苦しみには様々な原因の集まりがあるという真理です。
苦の原因を、渇愛(カツアイ)と言います。

苦しみには必ず原因があります。
多くの場合、「私」という我や、実態の無い「私のもの」という執着にこだわり苦を生み出します。

病気で例えると、そうなった原因を知る事です。

【滅諦】(メッタイ)四諦の滅の部分

滅

集諦で明らかになった苦の原因(渇愛)を制する事が出来れば欲望も無くなり、苦も無くなるという真理です。

渇愛を”無くす”ではなく、”制する”のです。

病気で例えると、病気が完治した本来の健康な姿を知る事です。

三法印(サンポウイン)の涅槃寂静(ネハンジャクジョウ)が最も近い教えです。

【道諦】(ドウタイ)四諦の道の部分

道

苦の原因である、渇愛を制する為の方法があるという真理です。

これを【八正道】(ハッショウドウ)という別の教えで説いています。
八つの行いとして詳しく説いています。

病気で例えると、病気を治すための治療法です。

仏陀の最初の説法で四諦と八正道とともに説いた為、『四諦八正道』とも言われています。
そして、その方法は八つの道があるということです。

四諦は悟りを得るためのプロセス

楽しい

この世は苦しみの世界と知り【苦諦】、
苦しみの原因を一つ一つ知り【集諦】、
その原因を制するために【滅諦】、
八正道を実践する【道諦】。
というのが四諦(八正道)です。八正道については別記事にまとめますので、そちらをご覧ください。

勘違いしてはいけないのは、
仏陀は「人生は苦しみである」ということを伝えていたわけではなく、
悩み苦しみも生じてくるが、それは欲や執着などが原因で苦しみや悩みが生まれ、
適切な方法、手段で心を整えて欲や執着を無くせば、あらゆる苦しみから自由になれるという人間意識の可能性を説いていたのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA