弘法会について
普段からお世話になっているお寺で四月に「弘法会」というお勤めがあったので、調べてみました。 弘法さんってだれー? そもそも弘法というのは誰なんでしょうか。 浄土宗でもそうなんですが、昔の偉い人は様々な...
普段からお世話になっているお寺で四月に「弘法会」というお勤めがあったので、調べてみました。 弘法さんってだれー? そもそも弘法というのは誰なんでしょうか。 浄土宗でもそうなんですが、昔の偉い人は様々な...
新年度になりましたね。令和四年度が始まっています。 新年度になって一番最初に訪れる24節季が『清明』といいます。 大体4月5日前後だといわれています。 24節気の「清明」とは 24節気とは、一年を四季...
久しぶりに仏教ネタです(笑) 自分なりの投稿目標を作り、それを達成するためにその場しのぎのネタが増えてしまい、振り返ってみると本末転倒に・・・(笑) 自分自身仏教の勉強がしたいと思い始めたブログ定期更...
久しぶりにイベントに出店させてもらえることになりました。 このご時世でイベントをするというお方がいらっしゃったので、出店をさせてもらってきます。 西尾市の矢田のおかげん寺マルシェ 会場は、私からは少し...
皆さんは『得する街のゼミナール』というものはご存じですか? 通称『まちゼミ』と呼ばれています。 まちゼミとは 2003年から行われ、中心市街地の商店街のお店が講師となり、プロならではの専門的な知識や情...
今週末に自坊にて、初午会を厳修いたします。 初午会については、二年前に詳しい記事を書いていましたのでこちらをご参考下さい。 初午会についてはこちら 24節気の啓蟄について もう過ぎてしまいましたが、3...
皆さんは中庸ってご存じですか? 中国哲学の一つですが、かつては日本でも学びの機会が多かったと言わられている一つの学問です。 学校で学ぶ機会なのか、寺子屋の様な場所で学ぶ事だったの分かりませんが、とにか...
今年も近づいて来ていますね、ひな祭りの日。 今回はひな祭りについて、書いていこうと思います。 ひな祭りは五節句 ひな祭りは、五節句としても有名です。 節句としては、桃の節句とされています。 二十四節気...
前回のブログでも少し紹介した法然上人のお歌について少し深堀してみます。 法然上人のお歌 法然上人のお歌と御法語を引用させてもらいます。 まずは法然上人のお歌から 極楽へ つとめてはやく い出立てば 身...
2月も半ばになりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。 お体壊してないですか? 目標達成のために お正月に立てた目標、まだ覚えていますか? 目標を達成出来ない沢山いると思いますが、なぜ目標を達成出来な...